去年は「胃ビラン」だったけど、今年は「ショートセグメント」「バッレット食道」「逆流性食道炎」と書いてある。一体なんのこっちゃ…。胃痛・胃もたれ・胸やけ・ゲップ等の自覚症状がある場合は、消化器内科を受診下さい、とあるけれど、多分行かなーい。胃のムカムカとかは、暑さのせいかな〜と思っていたし、この程度で病院に行くなんて面倒くさいも〜ん。
それから去年と一昨年は、心電図で「洞徐脈」と書かれていたのに今年は「正常範囲」になっていたよ!一体何なんだろうねぇ…。そーいや、去年は「胃ビラン」の他にWBCの値でも、ちょっとひっかかったんだっけ。と思って昨年データと見比べたら2300だったものが4000にまで上がってるよ!なぁ〜ぜぇ〜(?_?)
そして、密かに気にしていたのは今年から全員強制になったらしい便潜血検査。便秘気味になる私にとっては時折切れてしまうから、出血で引っかかる?と思ってたんだけど、ナゼかセーフ。しっかし、まぁ、心電図だと胃だのチョコチョコ色んな方面で引っかかっているけど、胸のシコリを指摘された時のみ、異様な胸騒ぎがしたのは不思議なことだ。誰かに「虫が知らせたんだね」と言われたけど、本当にそうだったのかも…。
11月にある外科の通院日には、一応主治医に見せよっかな〜とは思っているけど、持っていくの忘れちゃいそう…。ま、それだけ元気になった、ってことで。バタバタと忙しい毎日が続くけど、元気にバリバリ仕事が出来るようになったことに感謝!