実は私、長距離を走った経験がほとんどない。中学・高校時代はマラソン大会なんてなかったから、小学校のマラソン大会で1〜2q走った程度。今のコーチの元に通うようになってから、ちょっとは走れた方が体力が付くのかな〜、と考えて自主的にマラソンしてみたこともあるけれど、それでも3q走った程度。
だけど今回は…約7qを完走致しました(*^^)v昨日のみならず、今朝も!いやぁ〜、我ながらアッパレです。というか、未だに信じられん。滅多に褒めることのない、コーチもビックリしてたくらいだし!!帰宅後に、一番褒めてもらいたかったメェメェ様に報告したら、褒められるどころか呆れられちゃったけど(^^ゞ
私がここまでテニスに拘る理由は、メェメェ様に負けたくないという気持ち半分、メェメェ様とMIXの試合に出て勝利に貢献したいという気持ち半分…カナ。つまり、私が引き続きメェメェ様を凌ぐ実力を身につけて、もっともっと上達すればどちらの欲望も満たせるわけで…。
あと、私は中学時代と大学時代にそれぞれちょっとずつだけ、テニスをしていたけど、いずれも忙しさに勝てずに途中で止めているから、今度こそ止めたくない、という気持ちもあるかな〜。
そうそう、合宿というお泊りの際に気になるのがお風呂!今回はIさんと初めて一緒にお風呂に入ったわけだけど、どうやら気付かれなかったみたい、手術の痕。
入る前は術側を中心に手ぬぐいで覆いセーフ。いざ体を洗う段階には、Iさんが右側にいたせいか、目立たなかった模様。そうこうするうちに、Iさんはサッサと体を洗って湯船につかり、出て行ってしまったので、私が湯船に浸かるころには浴室には誰もおらず…。
Iさんにも、コーチにも手術したことは言ってなかったけど、この機会にカミングアウトしちゃう?なんてお気楽に考えていただけに、拍子抜け。結局、言いそびれちゃった。ま、イキナリ言ってもビックリするだろうから、そしてそれが年若い女性の場合は、余計な不安を生みだすことにも繋がりかねないから、知らない方がいいこともあるんだけど。
案外、人の入浴するところなんて、ジロジロ見てないってことかしら。それとも、傷があることに気付いたけど、さりげなく覆っていたから尋ねないようにしてたとか?う〜ん、どっちだろ?ちょっと聞いてみたい気もするわぁ。「お風呂の時、傷に気付きました?」ってね。さりげなく韻を踏んでみたりしながら^m^
何はともあれ、ハードながらも達成感に満ちた2日となったのでした。あ、筋肉痛も全開だけど…。明日は病院に行って、先週の検査結果を聞くわけだけど、主治医に向かって「コーチ!去年あった対側の石灰化の様子はどうですか?」って尋ねないよう、気を付けねば!