十穀米、レタスとトマト、ブリの刺身、温野菜(カボチャ、ミニアスパラ、ニンジン、サツマイモ)、白菜の味噌汁、豚肉。この日は、豚肉と野菜をお手製のタレでしゃぶしゃぶ風に食べた。特にメェメェさまの肉の量は、多めにして。こういう機会にガッツリと食べてもらわないとね。
十穀米、ナスの鰹節和えと生姜和え(画像は3人前)、卵焼き、ジャガイモとワカメの味噌汁、根菜(ゴボウ、レンコン、ニンジン、大根)の煮物にキヌサヤを添えて、サバの塩焼き。ナスは生姜風味だけにすると、辛過ぎてメェメェ様が食べられなくなる恐れがあったので、2種類作ってみた。3人前まとめて作っておくと、次の日の私の昼ごはんになるし。因みに卵焼きは、メェメェ様が焼いたもの。ふんわりと焼けなかったことが心残りだったらしく(笑)、近々リベンジしたいらしい。
白ご飯、トマト、ツナ・オニオン・ポテトのサラダ、ミニアスパラ、長芋とカレイのカレー粉炒め、ロールキャベツ入り野菜スープ(ニンジン、ブロッコリー、玉ネギ)、牡蠣・ホウレン草・ヤングコーン・パプリカのバター醤油炒め。前回の反動か、今回はバターも醤油も入れ過ぎて、味が濃くなってしまった…。嗚呼、減塩とは程遠い味付けに。ロールキャベツは生協の冷凍品を。牡蠣が99円でゲット出来たのは、大きかったわ。
続きを読む
【関連する記事】